2020年6月20日土曜日

枝 全部切る

脚立 立てて

、二階から 下ろした二つのロープに、からだのロープ引っ掛けつつ、のぼる。

脚立も、ひもで、木にくくる


脚立転倒防止策

   枝を切っていく。おもみで、バキッバキッと

おれていく。

道路上におとしたのを、ひらいにいくため、ひとえだごとに、降りていってたり、空中にうかしたり、した

横に寄せる。

   数日かかるかなとおもったけれど、

なれてきたので、

思ったより 切る 作業すすむ、新しいノコギリは、いいなあ。いろいろしらべたのが、良かった

安全ロープも、安全ベルトも、良かった。

安全があるから、作業が、すすむ、

きったき はっぱ、重たい!一つ一つ、駐車場の、屋根したに、放り込む、いっぱいになる

結局、えだ全部きって、そうじまでした  あとは、幹のみ。


     準備二週間、計画ふくめて、

きるのは、短時間、良かった、汗はでたが、まだ、気温がすずしいのが、一番の助け。

三回着替えた。

ヤッパ、道具はいいのは、いいなあ。

ノコギリは安かったし、よくきれました賞を、あげたい。

近所の人が、なんか、スゴいなあ~とか、誉めてくれた。いままで、ご免なさいであります

  確かに、自分も、できるとは、思わなかった、けれど、それに、危ないし、業者さんに断られたので、いたしかたなかった。

毎日ねっとで、木登り方法とか、登山ワークとか、いっぱいしらべた。最後は自分流、やってみた、

安全だけは、気を付けた。

経験も、ひつようだ、数ヵ月前の、直径10センチの木を切ったときの経験が、役に立った。

   木の重みを、知ったのでした。

くろーとでも、はねえだで、なくなったとかきくと、少しずつしょうとか、思った。

けれど、本日、やってみたら、全部きれた。というか、慣れてきた。←危険な考え。慣れたときが、いちばんこわいと、勝って兜の緒を締めよ!

  木のだんめんは、みずをたっぷり含んでて、おうちの、湿気を、長年とってくれてたんだなあと、涙、感謝だ。

切った木の、これからは、みじん切りかあ~これは、ゆっくりでいいやあ


 



伐採そのいち

脚立たてかけて、二階のカウンターから下ろした命綱を、エイトノット、

ひもを、縄作りして、下ろす

脚立立てて、登る。こゃたつと、からだを、ひもで、つないで、安全確保


道路上のきを、ほぼ斬り倒す。

ヤッパ、

準備だ、ヘルメットも必要なの解った

きったえだが、落下したとき、頭におちたけど、

ああやっぱり、ヘルメットだなあと思った。防備してくれた。


のこぎりも、からびに 紐でなにつけて、

のこぎりの、自作カバーもつくって、それも、ひもで、繋げておく


きった、


どうろのかどに、めいわくかーど、ひらめかせて。

なんせ きったのを、かなり重い、らっかさせないように、えだを、あらかじめくくりつけるのが一番たいへんだ、

切るのは、簡単


準備8割の、鉄則なのは、壁塗りで、しった。養生8割。

これからも、油断しないようにしないと。

ねっとの、チユーイには、ひくいさぎょうほど、じこあると。

これも、榎の増上、気を付けねばならない。

これから、みじん切りかあ~

せーんろは、続くーよーどーこまでーもーーー♪

本日はまだ、暑さましのが、一番の、てだすけ